スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2016年01月30日

自分で出来るお手当ての講座

今日はちょっと寒さがひと段落ついた感じの、1日でしたね。

強い寒さのせいか、はたまた 冬の土用の時期( 乱れやすい) だからか、体調を崩されてる方が多いですし、インフルエンザもあちこちで、流行っているようです。

実は、うちの長男も扁桃腺が腫れた後、胃腸炎のような胃のむかつきや、下痢になり、2週間 学校を休む事態に。扁桃腺が腫れた時には、里芋湿布で腫れを取り、熱が高い時には豆腐湿布。胃腸炎の時には梅醤番茶や梅エキス。後半は、かなり老廃物が溜まっていて、耳や顔、鎖骨を触るだけで、かなり痛がったので、びわ温灸したり、アロマタッチで、身体の機能をアップしたり。食事も、陰陽のバランスを考えた物を食べてもらいました。
ホメオパシーを勉強している お友達のはなまるさんからは、マザーティンクチャーにホメオパシーを加えたものを作って貰い…もう、総動員(笑)そのお陰で、どうにか復活。長くかかったけど…途中 無理して学校行ったり、休日 出掛けたりしたから、余計な物まで 貰って来た感じでした。治り掛けは、やはり注意が必要ですね。

さて、前回の万能酵母液講座の時に、堂園先生から「お風呂の時に、耳も脂分が無くなる位、ちゃんと洗って、揉むといいですよ。」って話されてました。実際、体験された方もいますが、かなり痛かったんです。

耳は全身の反射区がある上に、腎臓の状態が現れます。耳の詰りや めまいなども腎の弱りなんです。冬に弱り易いのが腎、そして、春に疲れやすいのが肝臓です。今は、体調を崩しやすい冬の土用の季節。長男にしたような この季節にぴったりのお手当て法の講座を開催することにしましたので、興味のある方は是非どうぞ〜

日時 2月8日10〜12時半(旧暦のお正月。新月の日です✨)
場所 玄米屋
参加費 3500円(玄米屋さんのシフォンケーキと珈琲付)

この時期、栄養をたっぷり蓄えた びわ葉のエキスを100ml を作りますが、倍量作りたい方は500円の追加料金で。(びわエキスは半年以上 抽出させます)
持参して頂く物 キッチンばさみ、葉を拭くタオル。容器。
大根湯なども体験して頂くので、カップもご持参下さいね。

お申込みは、ナチュラルグリーン 山﨑まで(080-5256-9170)  


Posted by ナチュラルグリーン at 23:37Comments(0)びわ温熱療法・自然療法講習会