2013年05月20日

びわ酒、びわ酢講座

今日は、先日頂いたびわを使って、びわ酒とびわ酢作り講座をひむか村の宝箱さんで、やってきました。火傷した指の包帯を見て、細かな所まで、皆さんがやって下さるので、私は説明のみ。本当、優しくして頂いて、感謝です。「ありがとうございました!」



春先にびわ葉を使って、びわ葉エキスを作りましたが、湿疹や痒み、肌トラブル全般に役立ってくれますが、それはびわ葉に含まれるビタミンB17のおかげなんです。そのビタミンが1000倍以上含まれるのが、びわの種の部分。びわ酒やびわ酢は実を半分に切って、漬け込むので、種の成分も溶け出しますから、美味しい上に、体が喜ぶんです。漬けた後の実は、そのまま食べてもいいし、コンポートやドレッシングに刻んで入れてもいいので、色々楽しむ事ができます。

びわ酒の作り方
①瓶を熱湯消毒します。
②びわを洗い、しっかり水分を拭き取ります。
③びわを半分に切って、びわの倍量のホワイトリカーを入れて完成。3ヶ月で飲めますが、1年置くとより美味しくなります。
砂糖を入れずに作ると、料理に利用しやすいです。甘みが欲しい時はハチミツを加えて、飲んで下さい。

びわ酢の作り方
①②は同じ。
③びわ、砂糖を交互に入れ、最後に酢を加える。材料は全て同量。一ヶ月したら、びわの実は取り出す。水や豆乳で薄めて飲んでも美味しいですよ。

びわの成分は強いので、どちらも取り過ぎに注意して下さい。

ところで、火傷をして、びわの力を改めて感じています。結構、大きな水ぶくれが出来てますが、脱脂綿にびわエキスを染み込ませ、包帯を巻いてます。エキスがあるうちは痛みがないんですが、時間が経って、乾いてくると、ジーンとした痛みが…そこで、再度エキスを加えると、痛みがすっとなくなるんです。本当に痛みに効くなぁ、って実感してます。それから、包帯とかをドラッグストアで、一通り揃えたんですが、その後、100円ショップに行ったら、同じような物が100円で売られていて、びっくり!その上、テープを使用しなくていい、くっ付く包帯を発見。これがとても今回、役立たってます。100円ショップと、侮れませんね。


今回は、講座終了後にびわ温灸体験をして頂きました。せっかくだから、びわの良さを少しでも感じて頂きたくって。美味しいスープセットを目の前にしても、「もっとしてたい〜!」と声があがる位、好評でした。また、びわの実が手に入ったら、第二弾をやりたいと思いますので、是非どうぞ〜!

同じカテゴリー(びわ温熱療法・自然療法)の記事画像
砂浴は最高のデトックス
梅干し本漬け2022年
梅干し作り2022年
母の入院
びわエキス作り方
脳を休ませる
同じカテゴリー(びわ温熱療法・自然療法)の記事
 砂浴は最高のデトックス (2022-09-10 20:45)
 梅干し本漬け2022年 (2022-07-15 20:40)
 梅干し作り2022年 (2022-06-16 23:11)
 母の入院 (2022-04-22 20:36)
 びわエキス作り方 (2022-04-10 13:13)
 脳を休ませる (2022-03-28 20:24)

Posted by ナチュラルグリーン at 22:27│Comments(4)びわ温熱療法・自然療法
この記事へのコメント
あらー、参加したくて日時と場所をアップされるのを心待ちしていましたが、もぅ開催されたんですね。
次はここで、アップしてくださいね。
Posted by ぐりーんざうるす1号 at 2013年05月22日 16:21
ぐりーんざうるす1号さんへ
…ごめんなさい!予告しただけだったんですが、すぐにお申し込み
があって、定員になってしまいました。
でも、二回目を開催するつもりなので、びわの実が手に入ったら
ブログで案内させて頂きますね。見て下さって、ありがとうござ
います。
Posted by ナチュラルグリーン at 2013年05月25日 22:22
ビワ酒・ビワ酢のレシピ いただきました。
子供のころからビワの種の焼酎漬けが塗り薬でした、、
今年はビワ酢をつくってみます。
ありがとうございました。。
Posted by 森 あまね at 2013年07月17日 08:02
>森あまね様…コメントありがとうございます。
私は乳がんになってから、びわの手当てを知りましたが、森さんは小さな頃から、使われてたんですね。素晴らしい〜!
びわ酢、美味しいので、是非作られて下さい。サワーか炭酸割りも美味しいですよ。
Posted by ナチュラルグリーン at 2013年07月18日 23:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びわ酒、びわ酢講座
    コメント(4)