2013年06月19日

びわ温灸体験


今日は午前中、びわ温灸器の会社の方に来て頂いて、びわ温灸勉強会。午後は駒柵脳神経外科で、びわ温灸体験会…まぁ、びわ尽くしの一日でした。

午前中の勉強会は楽しいメンバーで、笑い声いっぱいの勉強会に。何でも楽しめるって、素敵✨場のエネルギーも上がります。分かっていた部分は再確認を、そして、ちょっとばかり抜けてた部分は補強の勉強会でした。で、実際それぞれ、温灸してもらったんですが…やっぱり、気持ちいいんです。家庭療法として広がってるのは、自分でできるからなんですけど、やってもらうと心地良さが断然いい!このところの睡眠不足で、眠ってしまいそうでしたが、終わるとすっきり。体が軽くなりました。やっぱ、びわ温灸いいです!

午後は駒柵脳神経外科で、体験会でしたが、ご両親に付き添いでいらした方に「お嬢さんはサービスでいいですよ」とお誘いしても、最初は固辞されてたんです。診察までの待ち時間がまだあるのが分かって、やっとびわ温灸を体験されたんですが…「びわって、何ですか?聞いた事もないんですけど」って、当初、怪しんでた様子ですが、ひとたび温灸すると、「人の手の温もりみたいで、気持ちいいですね〜。」と、好感触。診察に呼びに来られても、「もうちょっと」と言われる位、心地良くって、肩凝りが軽くなったご様子でした。

びわ温灸は奈良時代からある民間療法ですが、現代ではまだまだ知らない方もいっぱい。薬などで、中々改善されない方が体験後に、「楽になりました!」と笑顔で帰っていかれるのが、たまらなく嬉しいです。今日の方も入って来られる時と、帰られる時の表情はまるで別人のよう。人様を笑顔にできるなんて、本当幸せなことです。さて、明日は14〜16時まで、平和台のひむか村の宝箱さんで、無料体験会をします。是非、この機会にどうぞ〜!


この季節だけ手に入るのが、びわの実と種。「欲しい。欲しい。」と言っておいたら、結構な量を頂きました。本当ありがたい!!通年手に入るびわ葉には、ビタミンB17が豊富に含まれ、それが血液浄化や痛みの緩和、抗がん作用として働いてくれますが、種は葉の1300倍ものビタミンB17を含んでいるので、食べない手はありません。手軽なのはホワイトリカーに漬けておいて、一年後にエキスは飲んだり、皮膚トラブルに使い、種は食べる方法です。
お酒が弱い方は圧力鍋で、ひたひたの水で煮る方法。はりが回ってから、5分位で、柔らかくほくほくした種になります。小分けにして冷凍すれば、長くもちますよ。お試し下さい〜。


同じカテゴリー(びわ温熱療法・自然療法)の記事画像
砂浴は最高のデトックス
梅干し本漬け2022年
梅干し作り2022年
母の入院
びわエキス作り方
脳を休ませる
同じカテゴリー(びわ温熱療法・自然療法)の記事
 砂浴は最高のデトックス (2022-09-10 20:45)
 梅干し本漬け2022年 (2022-07-15 20:40)
 梅干し作り2022年 (2022-06-16 23:11)
 母の入院 (2022-04-22 20:36)
 びわエキス作り方 (2022-04-10 13:13)
 脳を休ませる (2022-03-28 20:24)

Posted by ナチュラルグリーン at 23:06│Comments(0)びわ温熱療法・自然療法
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びわ温灸体験
    コメント(0)