2013年08月05日

豆米のうどん作り

昨日は本当に久しぶりの雨…恵みの雨でしたね。

そんな中、豆米くらぶのうどん作りとプチマルシェは、どうにか終わりました。日差し対策や熱中症ばかり心配してたから、雨対策は全く頭になかった私達。準備の段階では、曇り空だったから、なんとかもって欲しいなぁ、と思ってたものの、始まる頃には雨が…。参加者の方がテントを貸して下さって、テントをつないで会場作りに。そして、40名以上もの参加を頂いたんですが、譲り合って(多少お待ち頂きましたが) うどん作りをしました。

お子さんと参加の方も多くって、可愛らしいエプロン姿や一生懸命こねる姿も…微笑ましかったですよ。


全体写真は撮り忘れちゃったけど、自由研究用に三男のうどん作りの様子は、しっかり撮ってきました(笑)

小麦粉100gとひとつまみの塩を加え、その中に40ccの水を加え、混ぜます。粉がなくなるまで混ぜたら、平らにし、足で優しく踏みます。(ビニールの中に入れます) 30〜60分寝かせたら、綿棒で薄く伸ばし、食べやすい太さに切ります。沸騰した湯で、ゆでたら、完成〜!昨日は綾で講習のあった白だしで頂きましたが、こしとツルッとした喉越しが美味しかったですよ。わさび醤油をさっとかけても美味しかったし、きなこはデザート感覚で頂けました。

何より北城さんの自然農で作った小麦粉の美味しさが際立ってました。小麦粉の風味がしっかりして、なんとなく甘みも感じたし。自然農は耕さず、肥料もやらず、水さえも…本当に自然の力だけ、植物の持ってる力(自然界の絶妙なバランスといったらいいのかな) を活かした農法です。人はその邪魔をせずに、環境を整えてあげる…だからでしょうか、うどんも力強い感じでしたよ。そうそう、今朝、二男がやってた加工食品を調べる宿題を見ながら…グリーンコープの食品は材料がシンプル。乾うどんは国産小麦粉と塩。昨日のうどん作りと全く同じなんです。
またまた、話は飛びますが、某有名素麺を購入してたら、知り合いのパンやさんが「最近、味が変わったと思いませんか?」って言うので、材料を見たら、小麦粉、食塩の後に植物油が!!以前はなかったものが添加されてました。喉越しを良くするため?切れにくくするため?何れにしても、添加物はないにこした事はないなと思います。

話は戻りますが、子供達は雨の中でも、濡れながら遊んでたし、大人の方はマルシェやびわ温灸で過ごしていらっしゃいました。一粒の種さん、ちゃいさん、会員のきよみさんのスィーツもとても美味しかったです。外で食べると、また格別な味がしましたよ。

「雨の中、ご不便もおかけしました参加者の皆さん、本当にありがとうございました。」次回、豆米くらぶは平和台にて、がまこう庵元店主によるそば打ちです。11月12日 10〜13時。興味のある方は是非どうぞ〜!

明日はスープさんでのアロマ講習会あります。アロマ石鹸かシュワ〜と溶けるバスボム作りをしますので、こちらもどうぞ。お子さんの自由研究の方はカメラをお忘れなく。
日時 8月6日 10:30〜12:00
場所 生活雑貨スープ
参加費 1500円
申込先 ナチュラルグリーン 080-5256-9170


同じカテゴリー(大切な食のこと)の記事画像
特別な誕生日
醤油作りワークショップ
梅干し本漬け2022年
食糧難が来るかも?
梅干し作り2022年
びわエキス作り方
同じカテゴリー(大切な食のこと)の記事
 特別な誕生日 (2022-09-22 10:10)
 醤油作りワークショップ (2022-07-19 10:36)
 梅干し本漬け2022年 (2022-07-15 20:40)
 食糧難が来るかも? (2022-06-29 17:28)
 梅干し作り2022年 (2022-06-16 23:11)
 びわエキス作り方 (2022-04-10 13:13)

Posted by ナチュラルグリーン at 14:07│Comments(0)大切な食のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆米のうどん作り
    コメント(0)