2015年03月23日

袋破りの術

先週末から桜の花が咲き始め、あちこちで美しい様を見せてくれるので、歩くのも、いつも以上に楽しい〜!桜は、日本人の情緒になにかしら刺激を与えてくれるんでしょうね。私は一人でも花見もしたくなっちゃいます(笑)

週末は、長男、二男ともに試合でした。一生懸命な姿に差入れも沢山頂いて…家では腹も空いてるだろうと、夫がお手製のオムライスを作ってくれてたんですが、「お腹空いてないから、要らない。」と。菓子パンやお菓子の屑が沢山残されているのを見て、ふと先日の内田美智子さんの講演会のお話が思い出されたんです。

「最近はパンが柔らかいでしょう?小麦粉の次に砂糖が多いから、あんなに柔らかいんです。ジュースにも大量の砂糖が入ってます。お菓子は勿論のこと、とにかく砂糖を取り過ぎています。」

砂糖の取り過ぎは、集中力がない、イライラする、疲れやすい、免疫が下がるから、アレルギーになりやすいし、風邪も引きやすいと、悪いことだらけ。私もついつい、子供達が喜ぶからと、お菓子の差し入れをしてましたが、これからは、果物やおむすび。せめて、パン屋さんのパンにしたいな、と思いました。食べるもので、体も心さえもできてますものね。

先日あった宮崎ちゅうおう新聞の読者会の時にも、「思春期に色々あっても、ご飯さえ、ちゃんと作ってあげてれば、絶対大丈夫!これにつきます。」と、力強く 編集長が仰ってたのが、凄く嬉しかったんです。私もそうだ!って、いつも思ってるので。

でも、そうは言っても、最近のお母さんは本当に忙しい‼️平日は、仕事や子育てに追われ、週末は、部活や子供会の係で、休む間も無い。家事は毎日待ったなしだしと思っていたら、先週朝イチでやってた「友の会」のすご技が、ご飯作りをちょっと楽にしてくれました。

上級者なら、空いてる時間に常備菜を数種類作って、毎日の食事作りを楽にするところですが、それもできない方向けに紹介されてたのが、「袋破り」!なんの事?って感じですが、野菜や果物を買ってきたら、必ず袋詰めされてますよね。それを、冷蔵庫に入れる前にばらしてしまうんです。たったそれだけ⁉️と思うでしょうが、冷蔵庫から取り出す度に、ハサミを取り出し、袋を洗って、資源ごみに仕分けする、ってのを毎回やると、調理の流れを止めちゃいます。それが続くと、イラッとしたり、段取り悪くなったり。それを買い物の時に一度に済ませ、タッパーや野菜袋に入れて、冷凍しておくと、いざっていう時に、とっても楽でした。

これまでは、使う量をその場で切って使ってましたが、残さず、全部切っておくことで、さっと調理に入れるんです。日曜の朝も、寝坊したのに、カットしたキャベツと人参、玉ねぎ、セロリがあったので、ココナッツオイルで炒めて、10分でスープが出来たんですよ。時間があれば、ほうれん草やブロッコリーは茹でて冷凍しますが、その後に、ソーセージとか油揚げを湯通ししてから、保存すると、こちらもすぐ調理できるし、光熱費の節約にもなる上に、ご飯作りが何やら楽しくなりますよ。

良かったら、お試し下さい〜!



同じカテゴリー(大切な食のこと)の記事画像
特別な誕生日
醤油作りワークショップ
梅干し本漬け2022年
食糧難が来るかも?
梅干し作り2022年
びわエキス作り方
同じカテゴリー(大切な食のこと)の記事
 特別な誕生日 (2022-09-22 10:10)
 醤油作りワークショップ (2022-07-19 10:36)
 梅干し本漬け2022年 (2022-07-15 20:40)
 食糧難が来るかも? (2022-06-29 17:28)
 梅干し作り2022年 (2022-06-16 23:11)
 びわエキス作り方 (2022-04-10 13:13)

Posted by ナチュラルグリーン at 23:12│Comments(0)大切な食のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
袋破りの術
    コメント(0)