2017年07月03日

梅干し作り

一気に夏になり、暑さがやってきましたね〜!夏を乗り切る食材に梅干しがありますが、赤紫蘇が出て、本漬けをしてる方も多いんじゃないでしょうか?

数年前に、ホオポノポノを世界的に広めた ヒューレン博士が宮崎にいらした時…その頃、知った私は、講演会費惜しさに見送ったのですが、今なら すぐに申し込んむところですが…赤くて丸い形がクリーニングツールになると、参加された方から聞き、「日の丸も、梅干しも日本を守ってくれているんだね。」と嬉しくなったのを思い出します。

ひむか村の宝箱で、赤紫蘇が出ていたので、追加で漬けた梅干しに本漬けをしました。

①赤紫蘇の葉をちぎり、綺麗に洗って、重さを計る。
②赤紫蘇の重さの18〜20%の塩で、よく揉む。(大きなすり鉢があると、赤紫蘇の色がよく出ます) これを二回繰り返して、灰汁を出す。
③漬けて置いた梅をざるに取り、たっぷり出た白梅酢と分けておく。(直ぐに梅酢が上がってくると、カビの心配がいりません。熟した梅を使うのと、手をしっかり洗って、梅を触るとカビは出にくいですよ。)
④白梅酢の半分は取っておき、残りの半分に絞った赤紫蘇を入れ、洗うように混ぜる。
⑤綺麗に洗った容器に梅、赤紫蘇の順番で交互に置く。最後は重石をして、蓋をし、夏の土用干しの日まで、置いておく。

昨日は、良いお天気だったので、五人分の毛布…つい先日まで使っていたというから、驚きです…を洗い、洗濯母ちゃんに。その後、梅干し母ちゃんに変身(笑)土用の天気の良い頃を見計らって、干すのが楽しみです。

赤紫蘇を購入した ひむか村の宝箱では、セルニャの綾さんと、屋久島で活動しているキブカバンさんのコラボ展がありました。セルニャさんは、水晶を中心とした天然石を素敵に編み込んだマクラメジュエリーの作家さんで、私もラピスラズリのネックレスを作って頂きました。

キブカバンさんは、初めてでしたが、オーガニックの素材に草木染めを施し、着心地の良さそうな、お洒落なお洋服が並んでいました。先日のギャラリー212さんのバーゲンが無ければ、手が出ていたところですが、今は我慢がまん。
お二人のコラボ展は、5日までが、ひむか村の宝箱で。7〜9日はジールさんで開催されますので、興味のある方は是非どうぞ。

それから、もう一つ。体に優しくて、美味しい物好きな方からの情報。フーデリー霧島店に、ナチュラルファクトリーの豆乳アイスが入荷してるそうです。アイスは口にする機会は余りないのですが、こちらの豆乳アイスなら安心して、食べられます。今なら、バニラ、いちご、抹茶など選べましたよ。あー、アイスが美味しい季節になりましたね〜。


同じカテゴリー(暮らしの中で思うこと)の記事画像
特別な誕生日
食糧難が来るかも?
明日は夏至
梅干し作り2022年
母の入院
発酵くらぶ味噌編
同じカテゴリー(暮らしの中で思うこと)の記事
 お久しぶりです (2023-09-04 22:58)
 特別な誕生日 (2022-09-22 10:10)
 食糧難が来るかも? (2022-06-29 17:28)
 明日は夏至 (2022-06-20 20:12)
 梅干し作り2022年 (2022-06-16 23:11)
 母の入院 (2022-04-22 20:36)

Posted by ナチュラルグリーン at 08:55│Comments(0)暮らしの中で思うこと大切な食のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅干し作り
    コメント(0)